tel.072-483-8370
診療時間
9:00〜12:00 / 16:00〜19:00
休診日
火曜午後・土曜午後・日曜・祝日

FAQ よくあるご質問

当院について

診察の予約はできますか?
予約制ではなく、受付された順番で診療を行っています。ただし緊急性がある場合は前後することもあります。
駐車場はありますか?
当院は専用の駐車場を21台ご用意しております。
保険証を忘れた場合は?
保険証をご提示いただけなければ、その日は全額をお支払いいただきます。後日、領収書と保険証をお持ちいただければ差額の清算が可能です。

治療について

整形外科・外科

どんな病気の場合、整形外科にかかればいいですか?
整形外科では、骨や関節、筋肉、神経などの疾患や不調を扱っています。症状としては関節や骨の痛み、肩こりや腰痛、骨折や脱臼、関節リウマチや骨粗鬆症のほか、事故やスポーツに起因するケガや不調などに対して検査・診断・治療を行います。
定期的に通わなければダメですか?
通院の頻度や治療回数は、疾患やケガの程度によって変わります。1回の診療で終わることもありますが、慢性的なものであれば定期的な通院をおすすめすることもあります。また、リハビリや物理療法の場合は患者様と相談しながら、可能な限り通っていただくようにご案内します。
整形外科は整骨院(接骨院)や整体とどう違うのですか?
整形外科は医師が診断・治療を行います。従って画像診断や血液検査など各種検査を行い、投薬、注射、手術、処置などを選択します。その他特定検診や学校検診の二次検診、予防接種など広範な業務に対応します。
一方整骨院は柔道整復師が限られた範囲で施術を行います。明らかな外傷による打撲・捻挫の施術と、骨折・脱臼の応急処置のみが業務範囲です。従って肩こり・腰痛・関節症などは業務外となります。
整体は有資格者では無いため、病気や体の不調で利用するのはおすすめしません。リラクゼーションとお考えください。

リハビリテーション科

リハビリテーションや理学療法だけでもお願いできますか?
まずは診察を受けていただきます。当院でのリハビリテーションが適切と医師が判断できれば治療を開始いたします。
大きな病院で手術を受けた後、ご自宅の近くでリハビリテーションや理学療法をするように言われた場合は、紹介状等持参のうえ医師にご相談ください。
当院には、専門のリハビリスタッフが常勤で対応していますので、安心してお任せください。
高齢ですが、大丈夫ですか?
当院は患者様の年齢や状態を踏まえたリハビリを提供しています。運動療法だけでなく、電気治療なども用意していますのでまずはご相談ください。
リハビリはどのくらいの頻度で通えば良いでしょうか
リハビリの頻度は、それぞれの方の健康や生活の状態を踏まえて提案しています。また、一方的にこちらから提示するのではなく、相談しながら決めていきますので遠慮なくご要望をお話しください。

皮ふ科

敏感肌ですが、治療できますか?
お肌の状態やアレルギーなどで気になっていることがあれば事前にお話しください。それぞれの状況を踏まえた投薬を行いますし、もし治療やお薬が合わない場合は随時変更して対応します。
また同じ症状が出たら、前にもらった薬を使ってもいいですか?
症状が同じでも原因が異なる場合がありますし、患者様の体調が変化していることもあるので一概にはお答えできません。できるだけ受診していただくことをおすすめします。
どのような病気をみていただけますか?
皮ふ科の疾患は名称を示してもわかりにくい特徴を持っています。そのため、できものやかゆみ、発疹などの皮ふトラブルがあれば、受診の対象になるとお考えください。あらゆる疾患において言えることですが、放置するほど治療しにくくなることが多いので、異常に気づいたら早めに受診されることを推奨します。

リウマチ科

リウマチ発症のきっかけはどういうものがありますか?
関節リウマチはまだ解明されていない部分が多い疾患です。遺伝やウイルスに起因するという説のほかに、心身のストレスが影響するとも考えられています。
リウマチはどのような病気ですか?
手足の関節に痛みや炎症が起こり、場合によっては関節の変形が伴うこともあります。また、疲労感や食欲低下、体重の減少や脱力感が見られるケースもあります。さらに、炎症が臓器や目に現れることもある点で油断できない病気です。
痛みや動作のしにくさから日常生活に支障が出る例が多く、骨の欠損や破壊が起こり、関節の可動域が徐々に狭くなっていくことも知られています。
リウマチを発病しやすい年齢は何歳ぐらいでしょうか?
30~50歳代での発症が多いですが、10歳代の若年層や60歳以上の高齢層での発症も少なくありません。

交通事故治療

治療費はどうなりますか?
当事者同士、保険会社との話し合いになります。
一般的には窓口支払いは不要ですが、場合によっては健康保険を使用することがあります。
事故当日は症状もなかったのですが、後日首が痛くなりました。交通事故として治療できますか?
事故から長く時間が経過してしまい、受傷後概ね2週間が過ぎると因果関係を証明することが難しくなります。「違和感」程度でも事故後早期に医師の診察をうけておきましょう。
保険会社にあらかじめ連絡した上で、受診していただくとスムーズです。
通院に際しての交通費は補償してもらえますか?
公共交通機関の運賃や自家用車の利用費は請求可能です。駅やバス停までの移動が困難なときや、公共交通機関が無い地域などでは、多くの場合タクシー代も支払い対象になります。
ただし、公共交通機関での通院に無理がないのにタクシーを使用した場合は、タクシー代は支払いの対象にならない可能性があります。そのため、利用する前に保険会社に相談されることをおすすめします。

リハトレ・デイサービス すきっぷ

誰でも利用できますか?
65歳以上で要支援・要介護認定を取得されている方が基本的な対象となります。総合事業対象者の方はご相談ください。その他、詳しくは当施設にお問い合わせをお願いします。
送迎時間の希望はできますか?
ご利用者様と相談のうえで送迎時間を決定しますので、ご要望があれば相談の際にお申し出ください。ただし、交通事情などで多少時間がズレることがあることはご了承願います。
入浴や食事はありますか?
当施設は運動訓練に特化しており、入浴・食事はありません。
ページトップへ